翻訳と辞書
Words near each other
・ 上川大樹
・ 上川天幕インターチェンジ
・ 上川天幕出入口
・ 上川小学校
・ 上川層雲峡IC
・ 上川層雲峡インターチェンジ
・ 上川岳
・ 上川崎村
・ 上川徹
・ 上川手村
上川手村 (岐阜県)
・ 上川手村 (長野県)
・ 上川支庁
・ 上川敦志
・ 上川村
・ 上川村 (三重県)
・ 上川村 (新潟県北魚沼郡)
・ 上川村 (新潟県東蒲原郡)
・ 上川根村
・ 上川沿村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

上川手村 (岐阜県) : ミニ英和和英辞書
上川手村 (岐阜県)[かみかわてむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
岐阜 : [ぎふ]
 【名詞】 1. Gifu (pn) 
岐阜県 : [ぎふけん]
 (n) Gifu prefecture (Chuubu area)
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

上川手村 (岐阜県) : ウィキペディア日本語版
上川手村 (岐阜県)[かみかわてむら]

上川手村(かみかわてむら)は、かって岐阜県稲葉郡にあった村である。
現在の岐阜市上川手などに該当する。
町村制で当村の発足時は厚見郡であったが、郡の合併で稲葉郡の村となっている。
== 歴史 ==

* 江戸時代末期、この地は加納藩領であった。
* 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制により、上川手村発足。
* 1896年(明治29年)4月18日 - 方県郡の一部、厚見郡、各務郡が合併し、稲葉郡となる。当村は稲葉郡の村となる。
* 1897年(明治30年)4月1日 - 領下村下川手村と合併し、厚見村が発足。同日上川手村は廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「上川手村 (岐阜県)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.